メインコンテンツに移動

H2LAC:日本と中南米・カリブのパートナーシップ

「革新から実行へ:水素とアンモニアにおける日本の知見と中南米・カリブ地域の可能性」

 

サンパウロ、ブラジル – 米州開発銀行(IDB)は、ブラジル・サンパウロで開催された第5回中南米・カリブ地域水素会議(H2LAC 2025)において、パネルディスカッション「日本 - 中南米・カリブにおける水素・アンモニアパートナーシップ」を実施しました。同パネルはIDBとNew Energy Events社の共催によるもので、日本の水素・アンモニアをめぐる主要関係者と中南米・カリブ地域のステークホルダーが一堂に会し、グリーン水素およびアンモニア分野における協力の可能性について議論が行われました。本機会を皮切りに中南米地域の豊富なポテンシャル、IDBの支援、日本の知見・技術といった3つの要素により、同地域での水素・アンモニア分野のさらなる発展が期待されます。

H2LACは、中南米・カリブ地域における水素およびアンモニア経済の発展を目的とした、同地域最大級の国際会議です。第5回目となる今回は、2025年7月15日~16日にかけて開催され、政府関係者、国際機関、民間企業、金融機関などが集まり、グリーン水素の生産、輸送、利用におけるトレンドや協力の可能性について議論が行われました。主なテーマには、グリーン水素の国内外市場の開発、官民連携による資金調達、地域政策の動向などが含まれ、水素バリューチェーンの構築に向けた多面的な視点が共有されました。

日本信託基金によるIDBの技術協力プロジェクト「クリーンアンモニア経済促進支援」の一環として7月16日に開催された日本特別パネルでは、政策、金融、技術の各観点から、日本と中南米・カリブ地域の連携強化について議論が行われました。IDBはこのほかにも、日本信託基金の支援を通じて、パラグアイおよびコスタリカにおける国家水素戦略・ロードマップの策定支援を行っています。

中南米地域は、再生可能エネルギー資源が豊富にあり、グリーン水素およびアンモニアの生産ポテンシャルが高い地域です。他国との安定的なサプライチェーンの構築を目指す日本にとって、中南米は戦略的なパートナーと位置付けられています。パネルの登壇者からは、同地域での地産地消及び日本市場向けの国際的なサプライチェーン構築のための日本による資金、技術、政策支援の可能性が強調されました。

また、2025年に日本とブラジルが外交関係樹立130周年を迎える中、本パネルは両国の経済協力を一層深化させる重要な機会となりました。今後、2025年の大阪・関西万博で予定されている閣僚級会合や、中南米・カリブ諸国とのエネルギー分野における覚書に基づき、官民連携による水素・アンモニア分野のパートナーシップがさらに加速することが期待されます。

日本と中南米・カリブ地域が共有するビジョンは、エネルギー転換を進め、イノベーションを促進し、強靭で低炭素な経済をともに築いていくうえで重要なものです。IDBグループは、持続可能な経済・社会開発の促進を使命とし、日本をはじめとするパートナー国の知見と技術を活用した取り組みを続けてまいります。

上鑪 英樹 氏 (在ブラジル日本国大使館 一等書記官)

浜松 正之 氏 (JBIC専任審議役(中南米地域連携強化担当)

國方 健太郎 氏 (JICA 専門家)

湊屋  陽太 氏 (IHI Americas Inc. 事業開発担当VP)

冨田 宏 氏 (ERM Japan コンサルティングパートナー)

IDBについて

米州開発銀行(IDB)は、ラテンアメリカおよびカリブ海地域の人々の生活向上に貢献しています。1959年に設立されたIDBは、この地域の公共セクターと協力し、持続可能で包括的な開発のためのインパクトのある革新的なソリューションを設計し、実現するために活動しています。融資、技術的専門知識、知識を活用し、26カ国の成長と福祉を促進しています。

IDBインベストについて

IDB インベストは、民間セクターを通じて中南米・カリブ海諸国加盟国の経済発展を促進することに注力している国際開発金融機関です。IDB インベストは、持続可能な企業やプロジェクトに資金を供給することで、財務成果を実現し、地域の経済、社会、環境の発展を最大化することを目指しています。また、運用資産総額210億ドル、25か国において394以上のクライアントを有し、さまざまな業界のクライアントのニーズに応じた革新的な金融ソリューションおよびアドバイザリーサービスを提供しています。

IDBラボについて

IDBラボは、米州開発銀行グループのイノベーションおよびベンチャーキャピタル部門です。IDB ラボは、中南米・カリブ海諸国における社会的包摂、環境対策、生産性向上を推進する新たな方法を模索しています。また、資金、知識、そしてネットワークを活用し、初期段階の起業活動を支援するとともに、新技術の育成、革新的な市場の活性化し、既存セクターの触媒化に取り組んでいます。

報道関係者連絡先

Garcia,Geraldine

Garcia,Geraldine
こちらもおすすめです

中南米・カリブ地域におけるグリーンで公正な水素の可能性

本報告書は、中南米・カリブ地域が豊富な再生可能エネルギー資源と既存のインフラを活用し、世界の低炭素水素の生産を牽引する潜在力について調査したもの。(英語版のみ)

詳しく見る

戦略的パートナーシップとドナー

私たちは政府、民間セクター、財団、学術機関と協力し、リソースを開発し、活動範囲を拡大し、専門知識を共有しています。私たちの目標は、共に最大限の効果を上げることです。

詳しく見る

IDBImpact+について

私たちは、より大きな影響力と規模を実現するために変革を進めています。

詳しく見る
Jump back to top