メインコンテンツに移動

米州開発銀行(IDB)キャリアウェビナーを開催

東京  米州開発銀行(IDB)アジア事務所は、IDBキャリアウェビナーを成功裏に開催しました。本ウェビナーには、神戸大学、京都大学、上智大学、神戸大学、東京外国語大学、早稲田大学の学生および卒業生を招待しました。

ウェビナーは、IDBアジア事務所代表がモデレーターを務め、ワシントンD.C.IDB本部から、人事部リードスペシャリスト、社会セクター局シニアスペシャリスト、災害リスクセクター局シニアスペシャリスト、制度局コンサルタントの 4名が参加しました。

セッションでは、IDBの業務内容、採用プロセス、キャリア開発について詳しく紹介されるとともに、日本人専門家が自身のキャリアパスや、IDBで求められるスキル、中南米・カリブ海諸国での業務経験について語りました。 

今回のウェビナーを通じて、参加者の皆さんがIDBのダイナミックで多文化的な職場環境に関心を持ち、チームワーク、専門的成長、中南米・カリブ海地域の開発への貢献といった、IDBならではの魅力に触れていただけることを期待しています。
 

IDB Career Webinar held for Japanese University Students

 

IDBについて

米州開発銀行(IDB)は、ラテンアメリカおよびカリブ海地域の人々の生活向上に貢献しています。1959年に設立されたIDBは、この地域の公共セクターと協力し、持続可能で包括的な開発のためのインパクトのある革新的なソリューションを設計し、実現するために活動しています。融資、技術的専門知識、知識を活用し、26カ国の成長と福祉を促進しています。ウェブサイトはこちら

https://www.iadb.org/en

こちらもおすすめです

米州開発銀行と日本の取り組み

日本は1976年に初の非地域加盟国となりました。それ以来、日本は資金面と開発資金の両面で貢献し続けています。

詳しく見る

米州開発銀行

米州開発銀行は、中南米・カリブ海諸国(LAC)に対する開発資金の主要な供給源です。人々の生活向上に貢献できるように、

詳しく見る

IDBで働くには

米州開発銀行は、多様で才能豊かな成果志向のプロフェッショナルが集まるコミュニティです。目的意識と情熱を持って取り組める、やりがいのある環境です。

求人情報を見る
Jump back to top